2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

InstantRailsで日本語を扱う際にすること

1. mysqlの設定ファイル(InstantRails\mysql\my.ini)の[mysqld]に一行追加 default-character-set=utf8 2. controllers/application.rb に以下のコードを追記 before_filter :set_charset protected def set_charset @headers['Content-Type'] = 'text/html;…

TortoiseSVNの参考サイト

・インストール http://www.gside.org/Gentoo/subversion/subversion_client.html・使い方 http://gihyo.jp/dev/column/01/management/2007/0622

Railsでよく使うもの

SingleTableInheritance(STI) acts_as_tree acts_as_list login_generator will_paginate active_heart ar_fixtures http://www.karashi.org/~poppen/d/20070406.html

aptanaに追加するプラグイン

RadRails Subclipse Pleiades (Eclipse プラグイン日本語化プラグイン) Clay データベースモデリング Core Edition

イー・モバイル D01NX

ユーティリティをバージョンアップする前は、「Generic Host Process for Win32 Services エラー」が頻発して大変でしたが、現在のユーティリティ(Ver1.01)は安定して使えてます。おすすめ。 D01NX特長コンパクトサイズでPDA端末(※1)などにも対応●CFカード形…

足裏マッサージ機

旅先の旅館にあった足裏マッサージ機があまりにも快適だったので、家用に欲しくなってきた。 このへんを見て物色中。 見てるとどれも結構おおげさ。揉みとかはあまり望んでなくて、振動してくれるだけでいいんだけど。 とりあえず明日ヨドバシに行ってみよ。

JavaScript 第5版

JavaScript 第5版 David Flanagan 著 村上 列 訳 2007年08月11日 発売予定 704ページ 定価4,410円 ISBN978-4-87311-329-6 原書: JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition JavaScript 第5版の日本語版が出版されるそうです。 本書は、タイトルどおり…